時間は平等にあるから…

TOP > トピックス一覧 > 時間は平等にあるから…

2025.6.27

5月に行われた昇段試験。

今年もたくさんのドラマが生れました

 

なんと!写真版として七月号競書誌に

取り上げられました~

この子。

面白いので少し

紹介させてください(^_-)-☆

 

 

三年生の頃に入った明るい子。

『書道&サッカー&遊び&塾』のバランスが絶妙

 

★★特徴★★

”ちゃっかり遊んでから稽古に集中”

”お菓子だけでは奮起しない事がある”

 

今日もほっぺたを真っ赤にして教室に来ます。。。

 

史鵬「サッカーしてたの?」

保喜「いいや。友達と公園で遊んでた」

 

そっか。

稽古もガンバろー♪

(ほとんどの子は遊ぶ前に教室に来ます)

遊ぶことが気になって仕方がない((+_+))

集中できない。。。

遊びに夢中になりすぎてサボっちゃう。。。

早い時間帯はこのような子たちを

落ち着かせ、書に向き合わせるのが大変なのです

 

。。。

。。。トイレからしばらく出てこない。。。

書けなくて密かに泣いていたようだ

 

悔しがるのもいいけど

結局は稽古しないと、、、

 

今日はくやしさしかないようだ

「がんばれ」「応援してる」

 

次の稽古で

まだまだ、納得いかない様子

でも…

この前とは違ってる!!

保喜「もうちょっとしたらできそう!」

 

最終日…

顔がニヤけ&ドヤ顔で

保喜「やった!できたよー」

 

生徒が集中していない

空いた時間帯を選ぶ。

ちゃっかり遊び、満たされてから修行へ入る彼。

 

あきらめずに

コツコツと

がんばったなぁ!

只今、気持ちの切り替え方(修行中です💛)

 

 

面白い子でしょ(^_-)-☆

成長が楽しみです♪

 

みなさんも、

時間の使い方、考えてみましょう

 

 

 

 

【所在地】〒902-0077 沖縄県那覇市長田2丁目11-62